ばけがくしゃの勉強ブログ

薬剤師国家試験、有機化学、プログラミング、etc.

【薬剤師国家試験 第104回 問8】鎖状アルカンの配座異性体はNewman投影式で考えよう

 問8は鎖状アルカンの安定配座に関する問題ですね。

 この手の問題は、各々の配座異性体(コンホマー)をNewman投影式に書き直して考えていきましょう。

 

f:id:chemist-programming:20200131084938p:plain

 選択肢の1を例にしてNewman投影式を書いてみますね。

 問題文で「C2-C3結合を回転させた」と言っていますので、この2つの炭素をメインにして書いていきましょう。

 自分にとって書きやすい方向から覗いてみて、Newman投影式に書き換えることがポイントです。

 私はC2の方向から覗いたので、手前のCがC2で示した炭素原子です。

 後ろの大きな円がC3で示した炭素原子です。

 これがNewman投影式でしたね。

 ちなみに、ブタンは対称構造をもつ分子であり、どちらから番号を振っても同じですよ。 

f:id:chemist-programming:20200215120645p:plain

 もう一つのポイントを説明しますので、下図の左側を見てください。

 青い矢印で示した2つのHは、C2とC3と同一平面上にあります。

 点線や太線ではなく、実線で結ばれているところは、同一平面上にあるんでしたよね。

 Newman投影式では、同一平面上にある原子を一直線に書くことがポイントです。

f:id:chemist-programming:20200215120707p:plain

 さて、Newman投影式が書けたところで、問題の答えを考えていきましょう。

1のNewman投影式を見てみると、2つのメチル基が反対側を向いていますね。

いきなり最も安定な配座異性体でした。

  Newman投影式は、慣れてくれば頭の中で書けますが、なかなか難しいと思いますので、一応、2から5まで書いてみますね。

 2から5までの配座は、2つのメチル基が隣接していますね。

 このような配座は、1の配座と比較すると不安定です。

f:id:chemist-programming:20200215120720p:plain

---

YouTube有機化学のミニ講義を投稿しています!

興味のある方は是非どうぞ↓

www.youtube.com

問題の出典: 厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000198921.html